World history academy - Ballon d'Or 世界史塾バロンドール

World history academy - Ballon d'Or 世界史塾バロンドール World history academy - Ballon d'Or 世界史塾バロンドール World history academy - Ballon d'Or 世界史塾バロンドール World history academy - Ballon d'Or 世界史塾バロンドール

スタディサプリ講師
村山秀太郎が、
西荻窪で
超絶直接指導!!

対象
高校生・浪人生・大学生・社会人

村山秀太郎

講義情報

塾同窓会のお知らせ

2023年12月23日(土)20:00〜22:30
JR西荻窪駅北口交番左側徒歩1分

【おりも】
参加費用:4000円

内容:村山の講義&近況報告(希望者)&飲食
対象:世界史塾バロンドールとほんの少しでも関わったことがある人すべて(事前連絡不要,連絡なし参加歓迎)

塾へのお申し込み•お問い合わせは,このアドレスへお願い致します(下記の問い合わせフォームからも可能です)

sekaishihide@gmail.com 

2025年受験用講座!!2024年1月開講【土曜日】西荻窪教室(ZOOM受講録画可)

♦土曜日 18:00〜20:30

1月から12月まで丸一年かけて「入試世界史」を隅から隅まで講義いたします。テキストは世界史資料集&オリジナルプリント,知識の定着(暗記)は自著2冊を用い指導します。講義レベルは早慶大レベル。指導にきちんとついてくるなら早慶世界史90%得点レベル到達を保証できます。希望者には難関国立大学対応の論述指導をいたします。内容は,妥協なしの完全「大学受験対策世界史」ですが,中学生,大学生,社会人,世界史教員(現役,志望者)も指導対象といたします。非受験生にも,本気の世界史受験勉強をenjoyしていただきたい!それなりに思考力を要する講座ですので途中休憩があります

♦私の授業方針は,受講生が「世界史知識完全ゼロの16歳である」と想定して展開していく…ですから,早慶大志望レベルの世界史ですが,ヤル気のある中学生でもついてこれるよう土台から知識を据えつつ各回の講義をおこないますので,どのような志望にも対応します



メッシターム:1/13.20.27 2/3.10.17.24. (計7回)

ロナウドターム∶3/9.16.23.30 4/6.13.20.27.(計8回)      

モドリッチターム∶5/11.18.25 6/1.8.15.22.29(計8回)

夏期特別講習:(計12回)日程未定

ベンゼマターム:9〜12月(計15回)日程未定

■年内に全範囲を完成し、元旦特訓で定着させます

★入塾金なし,お試しなし,費用各回3000円教室払い

☆ZOOMの場合はターム毎に銀行振込(ターム途中からの受講は残回数分)

❖一回のみの受講も可,年間指定テキスト(1000円)は教室にて販売,ZOOM生には+送料で郵送します

✤オリジナルプリントは受講生にシェアします

‘24・1月/西荻窪限定/直前入試問題演習

★1/18(木)19(金) 28(日)29(月)
♦西荻窪教室 17:00〜21:00

いろいろな分野,さまざまな切り口から出題された実際の大学入試問題のみを使用して,入試本番でビビらないよう“世界史メンタル”を養います。
★通史・政治史・経済史・文化史
✤希望者には論述指導
♦一日完結,費用は当日教室払い.一日2000円

♣必ず愛用の「世界史資料集」&ノートを持参

2023(金)西荻窪クラス(ZOOM可)19:00〜21:30

早慶90%正答を達成させる詳細なレベルの受験指導です

東大志望対策などの論述指導添削もおこないます

社会人や大学生など受験生以外には世界史の肝を伝える内容です

驚愕の対面授業を体感されたし!!

■メッシターム(10回)

9/8.15.22.29

10/6.13.20.27

11/3.10

■ロナウドターム(7回)

11/17.24

12/1.8.15.22.29

⚪19世紀ヨーロッパ各国史→第二次世界大戦⚪アメリカ大陸全史⚪戦後ソ連東欧と米ソ冷戦⚪清以降の中国史⚪インド近現代史⚪東南アジア全史⚪アフリカ全史⚪朝鮮半島史⚪オセアニア史⚪中東近現代史他

♦年内に全範囲を終了致します,演習は正月特訓↓にて実施します

♠申し込み不要,いきなり来てください(その日の授業内容を知りたい方は下記↓問い合わせフォームから)1回のみの受講も大歓迎です

◆入会金なし,お試しなし,費用3000円,毎回教室払い

★ZOOM受講の場合は残回数×3000円を銀行振込

☆使用テキストは受講者に実費(1000円)で販売いたします

申し込んでから受講したい方は,下記フォームから

2023年ZOOM入試世界史【日曜,16:00〜18:00.録画可

2月から翌1月まで丸一年かけて「入試世界史」を隅から隅まで講義いたします。テキストは世界史資料集&オリジナルプリント,知識の定着(暗記)は自著2冊を用い指導します。講義レベルは早慶大レベル。指導についてくるなら早慶世界史90%得点を保証できます。希望者には難関国立大学対応の論述指導をいたします。内容は,妥協なしの完全「大学受験対策世界史」ですが,中学生,大学生,社会人,世界史教員(現役,志望者)も指導対象といたします。非受験生にも,本気の世界史受験勉強をenjoyしていただきたい!それなりに思考力を要する講座ですので途中休憩があります。

★私の授業方針は,受講生が「世界史知識完全ゼロの16歳である」と想定して展開していく…です

【メッシターム】

2/5.12.19.26 3/5.12.19.29. 4/2(全9回)

【ロナウドターム】

4/9.16.30 5/7.14.21.28 6/4.11(全9回)

【ベンゼマターム】

6/18.25 7/2.9.16.25.30 8/6(全8回)

【夏期講習モドリッチターム】(金・土・日 19:00〜21:30)近代ヨーロッパ史

8/11.12.13.18.19.20.25.26.27 9/1(全10回)

ZOOMのIDとパスコードは,受講生にお伝え致します

【ジダンターム】

9/3.17.24.10/1.8.15.22.29(全8回)

扱う範囲は,19世紀ヨーロッパ〜第二次世界大戦・前近代アフリカ史

【マラドーナターム】

11/12(中止).19.26.12/3.10.17 24(15:00補講)(全6回)

扱う範囲は,第二次世界大戦・アメリカ大陸史•清〜中華人民共和国(20世紀は済んでいるので演習形式にて)・冷戦•中東近現代史・戦後アフリカ&ラテンアメリカ&オセアニア

【カカターム】

12/23㈯.30㈯(15:00〜17:30.全2回)

扱う範囲は,インド近現代史&東南アジア&朝鮮半島全史

⚪登録制,一括前払い

メッシ•ロナウドターム費用,各19900円

ベンゼマターム費用,18800円

モドリッチターム費用,24400円

ジダンターム費用,16800円

マラドーナターム費用,12200円

カカターム費用,5700円

(入塾金なし,お試しなし)

申し込みは下記のフォームからお願いいたします

受講時には,ノック式赤ボールとマーカー1本&大学ノート1冊を机上に用意してください,途中休憩あり,各自購入していただく教材類は申込み時に伝えます,オリジナルプリントは電子メールで送信いたします

塾生添削論述課題(80文字以内)

【対象は全ての在籍経験者,問題番号と村山に伝わるネームを記名のうえ,提出は下段のお問い合わせフォームから】

( )内は使用指定語句

1.1972年のニクソン訪中の影響について論ぜよ(日華平和条約)

2.ロシアの正教化について論ぜよ(ウラディミル1世)

3.「新疆ウイグル自治区の歴史」を600文字±30で論述せよ(カラハン朝,モンゴル高原,五族共和,安禄山,班超,ジュンガル部,東トルキスタン,理藩院,チャガタイ)

4.叙任権闘争について論ぜよ(ヴォルムス,カノッサ)

5.16~19世紀の南ネーデルラントの支配の推移を200文字±20で論ぜよ(フェリペ2世,1714年,1815年)

6.「ミュンヘンの宥和」について論ぜよ(ムッソリーニ)

7.シチリア島の支配者の推移について600文字±30文字で論ぜよ(シチリアの晩鐘,ガリバルディ,属州,イタリア政策,アラブ人,シラクサ,ナポリ,1130年)

8.「上品に寒門なく下品に勢族なし」の意味するところを論ぜよ(魏)

9.北伐について論ぜよ(国共合作)

10.1920年代のアメリカ合衆国を〝光と影〟の二分法で250文字±30文字で論ぜよ(アメリカ的生活様式,保守,WASP)

11.シュタウフェン朝のイタリア政策について論ぜよ(コムーネ,フリードリヒ2世)

12.米ソ冷戦下における米中および中ソ関係ついて600±30文字で論ぜよ(ダマンスキー島,ニクソン,ベトナム戦争,朝鮮戦争,中越戦争,キューバ,チベット,部分的核実験禁止条約)

13.「禁ずることを禁ずる」という落書きがあったといわれる1968年のフランス。1968~69年の世界をこの落書きに即して,600文字±30論ぜよ(北アイルランド,プラハ,ウッドストックフェスティバル,造反有理,テト攻勢,東京大学,偉大な社会,サルトル)

14.古代ローマの分割統治について論ぜよ

15.「10世紀はシーア派の世紀,11世紀はスンニ派の巻き返し」この文の意味するところを,北アフリカとメソポタミアに注目し150文字以内で論ぜよ

16.オックスフォード大学の歴史学者フランコパンは,ヨーロッパ人が新世界の先住民を虐殺しアメリカ大陸の富を収奪してから,世界経済と政治の主導権が東洋から西洋にシフトしたと論じた。この論議を以下の語句を使用,600±30文字で例証せよ。

海軍,商業革命,コンキスタドール,グーツヘルシャフト,ミュール紡績機,砂糖,茶,アヘン,ムガル朝

17.19~21世紀のイギリス、ソ連、アメリカがアフガニスタンで実施した軍事行動ついて400文字以内で論述せよ

18.19世紀末から20世紀半ばまでのフィリピンをめぐるスペイン、アメリカ合衆国、日本の衝突について400文字以内で論述せよ

19.ウクライナの歴史を,以下の語句を使用し600文字以内で論述せよ(エカチェリーナ2世,スターリン,ウラディミル1世,NATO,クリム・ハン国,2014年)

20.空欄を埋めよ。( a )年6/28( b  )帝国( c  )州の州都( d   )で( e   )家の皇位継承者夫妻が( f  )教徒の(  g  )人青年に暗殺され、7/28に( h  )帝国が( i   )に宣戦布告し(  j )が勃発した。同州は( k  )年の(  l  )時に(  m  )帝国が(  n  )帝国から併合した地域である。その前提には( o  )年の( p  )戦争後の(  q  )会議でドイツ首相( r  )が(  s  )の独立を危惧する( t   )帝国に統治権(行政権)を与えた地域。

ちなみに6/28は、1389年に( u  )帝国のムラト1世が( v  )の戦いに勝利した(  w  )人にとっての屈辱の日付だった。

21.空欄を埋めよ

(1)世紀前半にミクロネシアのグアム島に(2)人マガリャンイス(マゼラン)が寄港した

それでグアム島は、(3)のサカテカス銀山の銀で(4)のハプスブルク家が中国物産を決済する、(3)の港(5)〜(6)(1571.(4)人レガスピ建設)〜広州の(7)船による貿易の中継地となった

しかし、(8)戦争(1898)に敗れ、(4)は財政難から、(9)にミクロネシア(マリアナ諸島・マーシャル諸島・カロリン諸島)を売却した

ミクロネシアは、第1次世界大戦(9)敗戦(10)条約で日本による国際連盟委任統治領となった

しかし、1941年の日本の南部(11)進駐が、(12)領東インド進駐へと発展すると、米領フィリピンも(13)領マレーシア&シンガポールも事実上日本に包囲されることになるので、経済制裁つまり(14)の禁輸→その制裁解除条件を記したハル・ノート→真珠湾攻撃となった

アメリカの太平洋戦争の目的はフィリピン防衛だった…そもそも真珠湾のある(15)はフィリピン防衛の軍事拠点だったのだ

〝村山秀太郎チャンネル〟&〝オリジナルTシャツ〟

YouTube【おうちBAL背番号世界史亭🍸】

見てますか~

ちょっとお勉強っぽいですが、旅話も顔を出します

チャンネル登録してね!

【世界史塾バロンドールオリジナルTシャツ販売サイト】

http://suzuri.jp/taqtice

バロンドール恒例正月特訓!!  2024

幾多の先輩たちのハットトリック一発逆転に一役買った「はずせないポイントを覚えさせられる」講座

★メッシコース:赤羽教室,2024/1/1(月)

☆ロナウドコース:ZOOMのみ,2024/1/21(日)

♦8:00〜21:00(休憩時間少々あり)

メッシ•ロナウドは同内容です

【10/1受付開始】2024年2月に受験する大学受験生を対象に,世界史演習特訓講座を開講いたします。入試世界史の“全範囲”を文化史も含め、縦横無尽に点検&定着(最新国際情勢関連用語,年号,川,領域,都市,制度,人名,条約etc)させる暗記道場です。点検です!講義ではありません。世界史の質問には何でもお答えいたします。論述タイム,過去問タイムもあります。各人のニーズに合わせる時間帯も設けます。難関私大対策(たとえば早稲田慶応大世界史9割得点が目標レベル),最難関国立大学レベルの特訓ですが,基本問題の再確認,サッカーに喩えれば「失点ゼロ」を目標にしますので,例年,標準レベル志望者にも奏功しているようです。

会場は,東京都北区赤羽駅近,広大なスペースゆえ,換気およびsocial-distanceを十分に確保できる教室です 

⚪会場:ザ・ワークショップ(JR赤羽駅徒歩6分)http://www.workshop-prep.com/(下にコンビ二あります)

★メッシコース,費用13000円(教室現金払い)

☆ロナウドコース,費用11000円(銀行振込)

この講座のテキストとして『これ1冊!世界各国史』『これ1冊!世界文化史』(アーク出版)の2冊を、当日までに可能なかぎり赤色文字を覚えておくと効果的です。これまでにやってきた各自の知識定着教材でもかまいません。+“必ず”愛用の世界史資料集1冊を持参してください。

受講の際は,下記のフォームから「2024 正月特訓 メッシ/ロナウドのいずれか」を明記し,登録してください。

個別指導(中学生•高校生•受験生•大学生•社会人)

個別指導コースでは随時開始し入試に間に合うよう目標に合わせて指導いたします。費用は5000円/h,回数は相談のうえ決定,zoom,Skypeによる指導,1回のみ1hだけの学習プランニング,受験勉強の進め方の相談も承ります。受験生にはオーダーメイドの入試対策,社会人には世界史の得たい情報および世界史全般隅から隅までを教えます。期間&回数は随意です。

◆当塾には,受講の時点で受講費を支払うのが難しい方に大学入学後に分納していただく制度があります,応相談

【世界史講師村山への,あらゆるお問い合わせやメッセージは,sekaishihide@gmail.com もしくは下記のフォームで受け付けております】

村山からのメッセージ

「歴史はうそをつかない」

これは大国に翻弄されたエストニアでよく知られた格言ですが、同様の格言は世界各地にあります。

過去を変えることはできません。とはいえ、現代人が過去と対話し過去から学ぶことは可能です。

古代イスラエルの賢王ソロモンは述べています。
「わたしはこの世で行われている事柄について考えた。世には権力を執る者がいればその下で苦しむ者もいる」

ジャンクフードのような情報に翻弄されないで、この世で行われていること、権力とその結果を複眼で見つめ考えるために歴史感覚を養いたいものです。

当塾では、受講生各自が今後自分の関心がある世界史関連の書物を読んでいけるように、高校世界史の全範囲を網羅します。入試世界史の対策講座です。これまでの世界史の大学入試で出題されてきた分野の解説と演習をいたします。

世界史に限らず高校生の学習分野を決して侮ることはできません。大人の教養は高校レベルの理解があってこそ深まるものです。旅する幸せが目的地よりそのプロセスにあるように、人類がたどってきた歩みについての真の知識が増すことは日々の私たちの満足感につながります。

高品質の世界史力を身につけたい受験生、大学生、社会人を指導いたします。

村山秀太郎

講師プロフィール

講師プロフィール

講師プロフィール

1963年横浜生まれ。16歳単身欧州8ヵ国を旅行、19歳サハラ砂漠を縦断。その後「ベルリンの壁」崩壊、統一ドイツ式典、ソ連崩壊時のモスクワ-クーデターを現地体験。早稲田大学卒業、同大学院修了。社会思想史専攻。29歳から予備校&高校にて世界史を講義し、現在リクルート-スタディサプリ講師。聖書を愛読、アラビア語&スペイン語と格闘しつつ、これまで世界史の舞台百余国を旅してきた。世界旅の情報量は世界史の知識量と甲乙つけ難い。

著書&監修書紹介

  • 改訂新版 これ1冊!世界各国史

    改訂新版 これ1冊!世界各国史

  • 13歳からの図解でなるほど地政学

    13歳からの図解でなるほど地政学

  • 地政学で読みとく「これからの世界」

    地政学で読みとく「これからの世界」

  • 「世界史と日本史」同時授業

    「世界史と日本史」同時授業

  • 百年前を世界一周~写真で巡る憧れの都市の今昔物語

    百年前を世界一周~写真で巡る憧れの都市の今昔物語

  • イッキにわかる!国際情勢 もし世界が193人の学校だったら

    イッキにわかる!国際情勢 もし世界が193人の学校だったら

  • 絵本のようにめくる世界遺産の物語

    絵本のようにめくる世界遺産の物語

  • 絵本のようにめぐる世界遺産の物語 地球の記憶編

    絵本のようにめぐる世界遺産の物語 地球の記憶編

  • 絵本のようにめくる世界遺産の物語 色彩の魔術編

    絵本のようにめくる世界遺産の物語 色彩の魔術編

  • これ1冊! 世界文化史

    これ1冊! 世界文化史

  • 世界史トータルナビ INPUT&OUTPUT800

    世界史トータルナビ INPUT&OUTPUT800

  • 10時間で歴史に強くなる 東大の世界史ワークブック

    10時間で歴史に強くなる 東大の世界史ワークブック

  • 地政学で読み解く! 海がつくった世界史

    地政学で読み解く! 海がつくった世界史

  • 中学生から大人まで よくわかる中東の世界史

    中学生から大人まで よくわかる中東の世界史

  • 国際情勢の「なぜ」に答える! 地政学入門

    国際情勢の「なぜ」に答える! 地政学入門

  • 世界一わかりやすい世界史の授業

    世界一わかりやすい世界史の授業

  • CD付 「朗読少女」とあらすじで読む世界史

    CD付 「朗読少女」とあらすじで読む世界史

  • 朗読少女とあらすじで読む世界史

    朗読少女とあらすじで読む世界史

アクセス

〒167-0042
東京都杉並区西荻北3-13-14
エスカイア西荻窪307号

お問い合わせフォーム

 
お名前必須
ふりがな
メールアドレス必須
電話番号
お問い合わせ内容必須